【Jフロント損益】Jフロントを売るか様子を見るか。今後どうするかを株主婦CHIIとサラリーマンSAAが相談
こんにちは、株主婦CHIIとサラリーマンSAAです。
よくSNSを使って会話します。
今回もJフロントを売るか、そのままホールドしておくか、お話しました。
どうしよう、Jフロント。
Jフロントを買った理由は、株主優待目当て。
その内容は、こちらの初回の記事書いている>>>
1月28日の午前中に、SAAからCHIIに確認。
SAAは、広がるコロナウイルスの影響を懸念。
おそらくインバウンドもこれまで通りにはすぐには戻らないし、百貨店は厳しい、と。
現在のJフロント損益は???
1月28日時点のJフロント損益:
+13,000円(11.06%)
Jフロントチャート。
こちらはJフロントの日足チャート。
(1本のローソク足が、日をしめしている)
Jフロント100株、とても良いタイミングで買った。
その後、パルコを公開買い付けする、というIRニュースで更に上がった。
パルコ公開買い付けブログはこちら>>>
そして、コロナウイルスによる影響から、大きく下がってきて、
でも、まだ利益が出ている状況。
この中での、株主婦CHIIとサラリーマンSAAとの会話。
改めて、いい時期に仕込んだね^^
Jフロントチャート、週足レベルでみると、逆三尊のチャート波形。
8月19日に100株買ったあたりの週足チャートを見ると、
英文字の「w」のようになっているのが分かる。
これは、良くあるチャート波形で、『逆三尊』。
英語で言うと、リバースヘッドアンドショルダー。
これは、また別ブログでご説明^^
という、株式投資におけるベーシックなテクニカルも考えつつ、
なかなか、いい購入タイミング、ということ☆彡パチパチ!
結果、保有継続。そして損ならないよう要チェック。
Jフロント、2月26日が次の優待権利日。
なので、そこまで持っておきたいが、損失をだしては意味がないので、、。
だから、損がでそうなら切る(売る)。
そう、株主婦CHIIとサラリーマンSAAで決めました!
こういう会話ができるのも、買うタイミングが良かったからと、改めて感謝。