株主優待狙いでANA株を狙っていて、コロナウイルスの影響で株価が下がったので指値を置いておいたらささってた件。
こんにちは、株主婦CHIIとサラリーマンSAAです。
ANA、狙ってたんよね。株主優待狙い。
コロナウイルスの影響で、ANA株価が下がってきた。
CHIIとSAA、25万円ずつ出し合って、元手50万円から始めた、株式投資。
なので、投資できる金額に限りがある、という(笑)。
このとき、別でJフロントを勝っていて、ANAを現物で買うお金が足りなかった。。
ので、いいころ合いを引き続き待つ、ことに^^
指値があっという間にささってた。
実は、ANA指値で3,446円で置いておいた。
ので、気づかぬうちにささってた、っていう(笑)。
なので、2020年1月31日に、ANA株を3,446円で購入しました!
考えが間違っていたら、それをすぐ否定して損切をする。
こうすると、損切り貧乏に、、ということも、ある。
ただ、今回のANAは、短期的には、もっともっと下がる気がしていた。
コロナウイルスの影響。
グローバルでみても、すぐには、飛行機は飛ばない。
しかも、先々のANA業績を見越して、株価が底にきている、と確信は持てない。
テクニカル分析でみても、底打ち合図を見守ってからでも、おそくはない。
なので、今回はそうそうに傷を広げないために、コミュニケーションをした。
株主優待を見越して購入したが、一旦損切りしよう!
ANAを100株買った1月31日から3日後の2月3日、ANA株を売ることを提案。
株主婦CHII、「分かったぁ~」、
とはいえ、
サラリーマンSAA、「売却タイミングは株主婦CHIIにおまかせ^^」(笑)。
やっぱり、ANAを買いたい!って株主婦CHIIが言っていたので、
exit(株の売却)も株主婦CHIIの判断にまかせよう!、と^^
いろいろ経験することで、そのプロセスで学べるもんね♪
しかも、自分自身、納得して進めることが超重要だと思ってもいるので^^
と、いうことで、2月3日にはANA株を売却せず、保有継続、という判断をした。
そうこうしていたら、、、
ANA100株で、-5万円。
あらら(笑)。。。
ちなみに、「ハートマーク」で隠しているのは、Jフロントね!
こちらも優待狙いで2019年夏から保有していたのの。
Jフロントにご興味あるかたは、こちらより記事をご覧頂けます。
株主婦CHIIにも確認してみたら、今度は損切りすることに同意!
株は、なにが起こるかわからないねぇ~。
2月27日に、ANA5万円の損りで、一旦売却。
この判断があってたか、間違ってたか、なんて、誰も分からない。
ちなみにこの時期を書いている、2020年5月6日時点でのANA株価は、
2,270円。
なので、仮に3,446円で100株持ち続けていたら、
-117,600円(だった。)
なので、ここまでの時点で考えると、早々に損切りしておいて、良かったかも、ということになる。
中長期で5年10年とみると、この5万円はモッタイナカッタ、ということもある。
だから、株は分からない。なにも正解はない。
ANA株売却のご案内。
そして、ついに売却完了!
そしてそして、、、
実はANA株、2,373円で100株買い直してました!
短期的にあがる、と思ってデイトレード用に買い直しました。
そして、少し戦略的に今回は2,523円で指値置いておいて、ひっかかったら売却、としました。
この1本陽線をとった感じ。われながら上手いトレード^^
今回の1泊2日の短期トレード結果:
+15,000円
1回目のトレードで約5万円戦略的損切りをしたで、ANA株トータルでは約3万5千円の損失。
これでいいと思う。
株ぉ、楽しもう!!!笑(^_-)-☆
ANA株の売買で学んだこと!