30代以降の資産形成の効果的な方法【将来への積み上げ・まとめ記事】
こんにちは、たびくらっぴー(tabikurappy)です。
2020年1月5日、京都グルメERUTANで2020年資産形成の方法⑦選を語りました。
数か月後、というより数年、というより、5年10年で創り上げてゆく。
2020年、30代以降の資産形成の方法
~まとめ~
①新しいのもの経験
②株式投資
③movie vlog
④textブログ
⑤カラダ資本
⑥健康マインド
⑦人との絆
①新しいのもを経験
30代以降の資産形成の効果的な方法【将来への積み上げ・まとめ記事】
ベースは、楽しい!わくわく!といった感情。
これで初めて、何か新たなモノが創造され、中長期にわたった資産形成に辿り着く。
人間、経験が全て。
経験が全てを形作っている。
本をよんでイメージすることも、大切。
映画をみて、何かを学ぶことも、大切。
人から話を聞いて、素直に吸収することも、大切。
もっと、もっと、大切なモノは、経験。
本でも映画でも人からの話も、全てはそれを自分で経験しないと、
本質的に、自分の中での資産形成はできない、と考えている。
楽しい、わくわく。
これをベースに、新たな経験を、二人で積み重ねてゆく。
②株式投資
30代以降の資産形成の効果的な方法【将来への積み上げ・まとめ記事】
株の値動き。このノウハウの習得は、一生もの。
むずかしいと思うけど、でもtryしないと、
やってみないと、何も道は開かない。
少額から。
無理せず。
でも、果敢にチャレンジをして、
cashがcashを生む資産形成をしてゆくことも、新たな経験。
株券、債権、仮想通貨など、
値動きがあるものは、チャート化されている。
けど、不動産や、アマゾンの物品など、
時間軸でのチャート化が出来るものも、ある。
今後、こういった物質や精神的なものが、チャート化され、
そこには、人間の、変わらぬ感情が、表現される。
この値動き、人間による、チャート化を見据え、
今から、株を題材に、売買経験を溜めてゆきますよ^^
③movie vlog
30代以降の資産形成の効果的な方法【将来への積み上げ・まとめ記事】
これまでは、text(テキスト)を主としていた。
けど、これからは5Gを利用した動画がトレンド。
これは、少なくとも2020年代は続く、流れ。
日々、消費ではなく資産の積み上げ。
何気ない一言、気遣い、心意気、街の雰囲気など、
全てが、かけがえのない一瞬。
二度と現れることのない、一瞬。
これを大切にしてゆきたい。
二人にとっての、楽しい資産となる。
その上で、周りにも、何かしらの価値提供ができれば本望。
これを、まずあyoutubeで発信。
どんな動画、サムネ、内容、映像がうけるのか、
また、これも楽しみわくわく。
④textブログ
30代以降の資産形成の効果的な方法【将来への積み上げ・まとめ記事】
動画だけでなく、やっぱりテキストもまだまだ独特の価値がある。
ブログ。
しっかりと考え、文字に起こすことで、
今が整理され、未来へと繋がるきがする。
それは、現在から未来への一方通行ではなく、
また、未来から過去への繋がりも。
⑤カラダ資本
30代以降の資産形成の効果的な方法【将来への積み上げ・まとめ記事】
これが、一番重要。
楽しく、わくわく、生きてゆかないとね^^
30代からの資産形成も、カラダが資本。
vlogやtextも。
新しいのもの経験や株式投資も。
健康マインドや人との絆も。
日々の食事や日々の思考が、今を創っている。
食事は栄養素となり、カラダ資本を創り上げる。
思考は、その思考により分泌される内容物が、カラダ資本を助長させる。
⑥健康マインド
30代以降の資産形成の効果的な方法【将来への積み上げ・まとめ記事】
科学技術が進み、思考と健康との関連が分かってきた。
現状はどうであれ、
それを、満たされなく思うと、自身も満たされない内容物で満たされる。
その捉え方を変えて、楽しい!わくわく!と思考すると内容物も一変する。
辛いこと、チャレンジ、目の前の壁。
全て、捉え方次第。
辛いことは、次の自分の成長の糧。
チャレンジは、新たな自分を発見する絶好の機会。
目の前の壁、乗り越えられない試練は表れない。
⑦人との絆
30代以降の資産形成の効果的な方法【将来への積み上げ・まとめ記事】
やっぱり、人との繋がり。人生を豊かにしてくれるもの。
自分の健康マインドがあって、
さらに周りとの笑いが、それが良い環境を創造する。
お世話になっている人。
ありがとうと伝えたい人。
過去を振り返り、改めて大切にしたいと思う人。
全ての人に、感謝したい。